ドイツ生活備忘録Vlog

2017-2018:バイエルン州の町に1年間交換留学。2019年にゲーテ試験 C2取得。2021-2023:コンスタンツ大学に修士号。

【Bernina Express】ベルニナ急行の乗り方、見所紹介 ~Chur→Tirano~

世界の車窓から」のような景色を楽しみたい!

スイスの観光で何をしたらいいかわからない!

パノラマ電車にのってみたい!

 

という方にスイスのベルニナ急行の乗り方や楽しみ方についてご紹介したいと思います。ベルニナ急行は早めのチケット確保が必要なため、早めにサイトを確認しましょう。

本記事では筆者の経験を書くため、ベルニナ急行はいくつかの経路がありますが、そのうちのスイスChurからイタリアTiranoまでの経路でのご紹介をします。

本経路は約4時間の電車旅になります。

 

 

★公式サイトはこちら

tickets.rhb.ch

 

注)公式サイトは様々な言語で表示できるようになっていますが、言語によって表示の方法が異なっています。本記事ではドイツ語版でご紹介いたしたします。

チケットの予約

ベルニナ急行にのるには席の予約が必須です。かなり早く埋まってしまうので、1,2か月前には席を予約しましょう。金額は下記のとおりで、シーズンによって値段が変動します。

 

Saison A: 01.06. - 30.09.2023, CHF 26.00

Saison B: 01.03. - 31.05.2023 / 01.10. - 31.10.2023, CHF 24.00

Saison C: 01.11. - 9.12.2023, CHF 20.00

(2023年7月時点、HPより)

 

席とは別に電車にのるチケットも必要です。

片道2等車であれば63フランになります。欧州では1等車が特等席で2等車が普通席です。ただし、このサイトで電車チケットをかうのは電車にのる2か月前から購入が可能です。

 

Strecke 2. Klasse 1. Klasse 2. Klasse, retour 1. Klasse, retour
Chur - Tirano CHF 63.00 CHF 111.00 CHF 126.00 CHF 222.00

 

★タイムスケジュールはこちら

Fahrplan Bernina Express

 

ChurからTiranoは

(1)Chur 8時28分発

Tirano 12時49分着

 

(2)Chur 13時34分発

Tirano 17時59分着

 

の2通りがあります。

 

 

出発地点、目的地、日付、時間、片道または往復、1等車か2等車を選択

時間と席を選択

これで電車代+席代が選択されました

お得に乗る方法

上記の値段よりも安く、かつお得にいく方法があります。

というのもスイス鉄道のサイトからチケットを購入します。

 

www.sbb.ch

 

PEの表記は「パノラマエクスプレス」のことで、ベルニナ急行のことです。

 

これでさきほどは63フランもした電車代が31フランで購入できます。

また、いくらか課金すればデイチケットにもでき、スイスのデイチケットはかなり優秀で、スイス全土で使え、どの電車のタイプ(急行、鈍行、リフト含む)にも適用できます。

そのため、お昼過ぎの急行に乗る前にどこかほかの町に寄って行きたい、またはほかの町に泊まっていてChurまでくる場合にはデイチケットを買えば泊まっているところからの電車代もこれ1つでまかなうことができ、デイチケットでベルニナ急行にも乗ることができます。

 

なので、デイチケットを買い、ベルニナ急行の席だけ予約することが最もお得で、個人的にはおすすめです。

スイスの電車のチケットは早く予約すればするほど安いです。予定がすでに決まっていたら早めに予約するとよりお得です。

 

席だけを予約したい場合、チケット購入の画面から「席だけ」を選択します。

Nur Reservierung(予約だけ)を選択することで値段も変わります

 

当日の楽しみ方

Churの町

Churはスイス最古の町の1つです。

駅は比較的大きく、駅を出ると大きな山に圧巻されます。

筆者は時間的制約で町並みをみることはできなかったのですが、時間がある方は旧市街までいってみてはいかがでしょうか。

Chur. 駅の入り口からみた景色

乗車




 

中はこんな感じです。パノラマ列車だからかなりきれいな観光用かと思ったのですが、そこまできれいではなかったのであまり期待値をあげすぎないように注意です…。

トイレも少なく、2車両に1つくらいでした。基本的には観光客がのっているものですが、単純にイタリアへの移動で使っている人もいるのかもしれません。

 

見所の具体的な情報は公式ページにはなく、電車にのるとパンフレットがおかれており、QRコードを読み込むと見所の具体的な説明を読むことができます。

基本的に見所にさしかかってもとまることはなく、停車駅でのみ止まります。停車中は外に出ることができます。出発するときには合図があります。

 



 

なので、見所の場所は自分でおさえておく必要があります。途中から説明のアナウンス(ドイツ語・英語)がありましたが、気持ち程度のもので「今どこ?」という感じになります。橋などが見所としていくつかあげられていますが電車に乗っている身としては橋は見えません。

席の関係で右側、左側、になりますが、どちらに座るかによってもどの景色を間近で見れるかに影響します。どちらかのがいい、ということはないとは思いますが、筆者は進行方向右側に座っており、右側は後半多くの見所を近くから見れました。

4時間以上もあるので、結構寝ちゃう人もいました。窓のひろい電車の長旅、という感じで説明してくれる人もいませんので説明を自分で読み込んでどこは見るべきなのかをちゃんと把握しておくことが大事です。

 

サービス

電車旅のうち、1回だけ機内サービスのような飲み物ワゴンが通ってくれます。

そこでコーヒーやお酒などが購入可能です。

 

⇩サービスでカンカンにはいったチョコとハーブティーが無料で提供されました。



 

個人的ハイライト

Ospizio Bernina(オスピツィオ・ベルニーナ):海抜2253mに位置

Alp Grüm (アルプグリュム):ここで何分か停車時間があり、みんな外にでて写真を撮っていました。

ティラノに到着。日本語表記がありました!

 

 

今回は以上になります。

ご参考になれば幸いです!